カニカマどっとこむ | |
【Contents】
|
■カニカマの表示 カニカマのパッケージの表示は、農林水産省の「風味かまぼこ品質表示基準」に準じます。 ■名称 「カニカマ」というのは、あくまでも俗語であって、「風味かまぼこ」、または「風味かまぼこ(かに風味)」というのが、正式な名称です。「風味かまぼこ」というジャンルの商品の中で、ほたて風味という特徴を持っていれば、「風味かまぼこ(ほたて風味)」といった表示が可能になります。同じように、「風味かまぼこ」の中で「かに風味」という特徴を持った製品が「風味かまぼこ(かに風味)」となります。 ■でん粉含有率 多くのかまぼこ製品と同じく、ほとんどのカニカマに「でん粉」が使用されています。でん粉は、食感に特徴を出したり、かまぼこから水がにじみ出してくるのを防ぎます。この水は「離水」「ドリップ」などと呼ばれますが、これが多くなると、みずみずしかったカニカマが固くなってしまいますし、細菌が増殖しやすくなり、日保ちが悪くなったりします。 カニカマを作るメーカーは比較的大手や中堅どころが多く、品質管理部門がしっかりしているようで大抵大丈夫なのですが、そのほかの魚肉練り製品では、この「でん粉含有率」の表示が間違っている、または、まったく表示されていないことが多々あります。
|
Contact アクセス数統計 |
|
Copyright© 2003-2005 kanikama.com All Rights Reserved.
|